母の教え:愛を育む子育て7つの習慣

こんにちは、比嘉です。

今回からシリーズもののコラムとして

「母の教え:愛を育む子育て7つの習慣」

を書いていきます。

僕の母の子育て論はちょっと変わっていて
一部でファンがいます(笑)。

ある起業家の友達は夜中の1時ぐらいに
電話をかけてきてくれて、

「比嘉くんのお母さんマジですげーし、尊敬するよ!
こういう考え方が広まったら世界は平和になるし、
比嘉くんの使命なんじゃない?」

って2時間ぐらい熱く語ってくれた
こともあります(笑)。

これはホントに嬉しかったです。

最初に愛を育む子育て7つの習慣の
キーワードをご紹介すると、、、

1:誰か(兄弟や友達)と比較しない
2:褒めない、怒らない、評価しない
3:子供のいいところ探しの天才になる
4:子供の人生の課題には入ってこない
5:やりたいことに夢中で没頭すればいい
6:常識や世間体をまったく気にしない
7:親も人生を思いっきり楽しむこと

って感じでした。

これが母の子育て7つの習慣です。

子供に対して、怒るでも褒めるでもない
ちょっと変わった子育て論。

母は革命家の父の活動を裏で支えながら、
看護婦のハードな仕事をこなして、
子育ても家事もやっていました。

こう書くとバリバリのキャリアウーマンを
想像するかもですが、実際には全然違い
超ウッカリの天然キャラです(笑)。

今、振り返ってみてもありがたいのは、

「なぜ学校に行かないとダメなの?」

この当時中学生の(13歳のクソガキ)の
疑問に真剣に向き合ってくれたことです。

一般的な親なら、

「学校はいかなきゃダメだから行きなさい!」

これでおしまいかも知れません。

子供に対して変に子供扱いしないというか
対話をしてくれる人でした。

ちなみに、、、

母の子育て論が現在の僕のコーチング論の
原点になっていて

1:クライアントさん同士を比較しない
2:褒めない、怒らない、評価しない
3:1人1人のいいところ探しの天才
4:クライアントさんの人生の課題には介入しない
5:やりたいことに没頭すること
6:常識や世間体をまったく気にしない
7:僕も人生を思いっきり楽むこと

僕がクライアントさんの人生の答えを
持っている訳ではないし。

叱るでも褒めるでもなく

「クライアントさんが自らのハートに
自然に火が付くキッカケを与えること」

これがコーチングの理想型だと感じています。

僕の中に誰かと比べたり優越感や劣等感が
(もちろんゼロではないけれど)あまりないの
は母の影響が大きいと思います。

最近のキーワードでいえば自己肯定感とか
自分軸とも関係している気がします。

個別コーチングのクライアントさん達から
幾度となく

「比嘉さんとお話すると不思議と癒されます!」

という声を頂きました。

もし僕にヒーリング能力があるとしたら
源泉は間違いなく母です。

次回から「愛を育む子育て7つの習慣」の
本編に入っていきたいと思います。

それでは、ありがとうございました!

比嘉


P.S:あなたもこの船に乗りませんか?



もし興味があればこちらをクリックして
ご確認ください♪