12周年記念(6.3%の奇跡の軌跡)

こんにちは、比嘉です。

今日は「牡羊座の満月」となりますが
いかがお過ごしでしょうか?

※2日6時05分にちょうど満月。

昨夜は中秋の名月だったこともあり
娘と一緒に望遠鏡でお月様を眺めて

「あの月は牡羊座の月だねー」

って月見だんごをパクパク食べながら
最近恒例の占星術のレッスンをしたり、
将棋を指していました♪

中秋の名月には別名が数多くあり、
日本だと収穫の秋であり

・芋名月(いもめいげつ)
・栗名月(くりめいげつ)
・豆名月(まめめいげつ)

こんな感じで占星術の天秤座のイメージと
シンクロした収穫と縁が深い満月です。

アメリカの先住民たちは10月の満月を
狩に最適な季節であることから、

・ハンターズムーン(狩猟月)

って名付けていました。

日本の農耕民族的な収穫とは違いますが
狩猟民族的な収穫でキーワードが似ていて
シンクロが興味深いです。

そして・・・。

10月と言えばトールの日(10月6日)が
近づいてきましたね(強引にw)。


━…━…━…━…━…━…━…━

Third Eye12周年記念を迎えて。
(6.3%の奇跡の軌跡)

━…━…━…━…━…━…━…━


2020年10月6日。

株式会社Third Eyeは12周年を迎えます。

起業してからは16年目です。

先日、担当の税理士さんと打ち合わせを
していたらベンチャー企業は

・創業から5年後の生存率が15.0%
・10年後に残っている会社6.3%
・20年後に残っている会社0.3%

っていう毎年恒例の例のデータを教えて
もらいました。


「比嘉さんの会社は奇跡の6.3%ですよ!」


って言われました(笑)。

僕は自分の周りのクライアントさんの会社を
見る限りもっと生存率は高いと感じますが
姿を消す会社のほうが圧倒的に多いことは
間違いないようです。

今回は6.3%の奇跡の軌跡をお話します。

・・・っていっても別に何も大したことは
何もやっていません。

例えば。

今までお金をかけて集客したことがないし
起業して16年以上1度も広告というのを
使ったことがありません。

紹介制度やアフィリエイト的な仕組みも
使ったことがない。

もうちょっと極端なことを言えば、


「明日インターネットが“未知のウィルス”で
使えなくなっても特に問題がない」


っていうのがThird Eyeと他の会社さんの
大きな違いかも知れません。

僕のメイン活動の1つである占星術って
ネットが誕生する前(5000年前)に
存在していました。

世界最古の職業=占星術師。

ファイナルファンタジーの世界の中にも
聖書の中にも登場する幻想的な存在で
今でもちゃんと実在する職業です。

同時にAIが進化してもなくならない
未来の職業でもあります。

タロットもやっていますがこっちの方は
世界を旅するバックパッカーの人たちに
長年愛されています。

僕が昔インドのゴアに行ったときも、
ビーチのカフェでタロット占いをやる
謎の美女がいました。

彼女は旅するタロット占い師。

お金がなくなってきたらバックの中から
タロットを取り出して徐にビーチにいる
人たちにセッションをする。

100年後も可能なライフスタイル。

彼女はAIが進化するシンギュラリティの
影響を受けない。

インターネットは素晴らしい仕組みだし
なくならないと思いますがコロナ禍で
僕らは常識がいつでも変わるという事を
学びました。

どんな時代になっても価値があるような
“普遍性”は大切にしたいですね。

実際に起業当初7年以上はブログだったり
会社のホームページはなかったですし。

あ、将棋上達法のメルマガをやってたので
それを読むことはできましたw

参照:目が見えないメルマガ読者さんの話

https://thirdeye106.com/?p=1122


今でもあんまり要領よくインターネットを
使えているとは思えません。

僕の会社のスタイルは超シンプルですよ。

もし娘に起業やビジネスの成功の秘訣を
聞かれたら・・・

1:自分の好きなこと&やりたいことをやる
2:目の前の人&目の前ことに全力を尽くす
3:口コミ&リピートの好循環の流れを作る

ってことだけを伝えます。

大好きなこと&やりたいことをやって
目の前の人に全力を尽くしていると、

・クライアントさんからの口コミ
・クライアントさんからのリピート

この“好循環”が必ず生まれます。

逆にうまくいかない人をみてると・・・

・本当はやりたくない事をやっている
・目の前の人を軽視して遠くばかり見る
・口コミもないし、リピートもしない

って悪循環に陥っているケースが非常に
多いんですね。

僕は広告とかでお金をかけるビジネスモデル
自体はまったく否定しません。

それはむしろ、いいことだと思う。

僕も今後は新たなチャレンジの一環として
(これは毎年宣言している気もするけどw)
もっとお金をかけて、新規募集をしたり、
オープンな活動もしていこうと思っています。

しかし・・・。

そもそもの大前提として、

1:自分の好きなこと&やりたいことをやる
2:目の前の人&目の前ことに全力を尽くす
3:口コミ&リピートの好循環の流れを作る

これをやっている事が大切だと感じます。

大前提がある状態で遠くへ広げたければ
どんどんやったらいいと思います。

この「3つのポイント」を意識するだけで
奇跡の6.3%に入れますよ^^

ぜひ、お試しあれ。


━…━…━…━…━…━…━…━

2020年以降の子育て&起業論

━…━…━…━…━…━…━…━


今、7歳の娘を育てていますが子育て論と
起業論もシンクロ点が多いです。

娘と一緒にやっているのは・・・

・普遍的に変わらないもの(占星術、タロット)
・時代の流れを知る指針になるもの(DJ)
・時代の流れにあったもの(ドローン、VR)
・日本の伝統文化と人生の大局観を学ぶ(将棋)

このあたりです。

僕が好きなもので娘も興味があったら
一緒に遊んでいる感じですね。

将来こうなって欲しいとかは特にないです。

親として大切なのは、こうしたら幸せとか
こうなって欲しいとか、くだらない条件を
つけないことだと思う。

子供は親の所有物じゃないから。

タロットやDJやドローンである必要はなく
子供が好奇心を持ってやりたいかどうか?

ここを最重視しています。

もし、これが無理やりやらせる系だと、


「お前、今日は何時間ドローン飛ばしたんだ?」


みたいにイヤイヤやらされる学校の
勉強みたいになってしまいますから(笑)。

それだと全然楽しくない。

本人の好奇心が大切で親が邪魔しなければ、
子供は自然に興味を持ちます。

努力は夢中に勝てない。

特に2020年コロナウィルスの影響で
従来の常識がブッ壊されて人生を真剣に
考える人が増えてきました。

今はいろんな生き方が可能になったし、
本当に素晴らしい時代だと思います。

起業家になるかは結果論だと感じます。

自分の人生をデザインして好きなこと&
やりたいことをやる人生を生きる人は
結果的に起業家だったりクリエイターや
アーティストなりやすいだけの話です。

結局のところ子育ても起業論も

・自分の好きなこと&やりたいことをやる
・目の前の人&目の前ことに全力を尽くす

ここに合流して結局は同じ話になりますし
どんなテーマで何をやりたかったとしても
一番自然な自然の流れだと感じます。

なにか参考になれば幸いです。


ご質問&ご要望などありましたら、
どんどん送ってください。

それでは、ありがとうございました!

比嘉


P.S:トールの日に感謝企画をやります。

10月6日の20時に募集スタートです。

すでに先行募集で参加表明してくれた
あるメンバーさんは、


「CFC×AWC×LSDって感じですね!」


って言っていました。

確かに、今までの僕がやってきたものの
集大成的な企画って感じです。

Third Eye12周年記念の感謝企画。

新しい時代の“起業プログラム”とも言えるし
自分の人生ストーリーの宝物を発見する旅
とも言えます。

自分の人生をデザインしたい人にとっての
ベスト盤というイメージです。

どうぞ、お楽しみに!


P.P.S:今日のBGMコーナーです。

僕がDJやるときフロアーのテンションを
爆上げモードにしたい時1曲目によく
セレクトしていた曲を♪

ヒント:運転中に聴くヤバイ曲の第1位。

イギリスのJAFに当たるRACFが発表した
自動車の運転に危険な曲ランキング1位として
一時期話題になっていましたね。

パンクでもハードコアでもサイコビリーでも
サイケデリックトランスでもなく・・・

実はこの曲が一番ヤバイ♪



ジョン・カールトンの「一本足ゴルファー」の
レター並みに1度聴き出したら最後興奮して
夜も眠れなくなってしまうかも(笑)。