こんにちは、比嘉です。
今回はスピリチュアル好きの人たちが
毎年このシーズン話題にしている
ライオンズゲートに関して解説します。
毎年この時期になると
「比嘉さん、ライオンズゲートって話題ですが
いったい何のことですか?」
って質問されます(笑)。
僕ら日本人にとって一番馴染みがある
言葉で解説するなら、
「ライオンズゲート=立秋のこと」
です。
今年は昨日(8月7日)が立秋。
立秋というのは中国の「二十四節気」で
占星術と同じ自然のサイクルです。
なので、ここ数年ライオンズゲートが
スピリチュアル好きの人たちの間で話題に
なっていますが
「昔から日本人には馴染みがある節目の日」
ってことになります。
太陽の通り道の黄道を12に区切ったのが
12サイン。
24に区切ったのが二十四節気です。
占星術講座のメンバーさん向けにちょっと
マニアックな解説をすると・・・
立春:水瓶座の15度を太陽が通過するとき
立夏:牡牛座の15度を太陽が通過するとき
立秋:獅子座の15度を太陽が通過するとき
立冬:蠍座の15度を太陽が通過するとき
って感じで連動しています。
固定サイン15度の4つのポイントが
立春、立夏、立秋、立冬です。
夢プロジェクトのメンバーさん向けに
タロットのお話もすると・・・
タロットの最後「世界のカード」では
ヨハネの黙示録に出てくる
雄牛=牡牛座の真ん中で立夏のこと
獅子=獅子座の真ん中で立夏のこと
鷲 =蠍座の真ん中で立夏のこと
天使=水瓶座真ん中で立夏のこと
です。
世界のカード(ザ・ワールド)はジョジョでも
有名ですしジョジョタロットでも
雄牛、獅子、鷲 天使
が描かれていますね♪
そして・・・。
なぜかライオンズゲートだけが注目されますが
いわゆるゲートは
立夏(ブルズゲート)
立秋(ライオンズゲート)
立冬(イーグルズゲート)
立春(エンジェルズゲート)
このように4つあります。
つまり昔の日本人にはずっと馴染みがある
「二十四節気の“四立”=4つのゲート」
ってことです。
(ライオンズゲートなど4つの門については
サビアンで有名なルディアが提唱したと
言われていますが不動サイン4つの真ん中の
エネルギーを重視する発想は昔からあります。)
タロットカードにも描かれていますし
二十四節気とも連動します。
1年全体の大きな切り替えポイントという
意味で言えば、
春分(牡羊座、種を植える)
夏至(蟹座、水分を含み育む)
秋分(天秤座、刈り取り、収穫)
冬至(山羊座、成果、長期保存)
この4つが重要です。
日本は自然のサイクルを重視していたので
実はスピリチュアルな切り替えポイントは
馴染みがあったりしますよ。
なにか質問や感想などありましたら
メッセージを送ってください。
それでは、ありがとうございました♪
比嘉